新型栄養失調にあなたもなっているかも←(-_-;)

健康志向、ダイエット、老齢化…などなどいろんな要因で、

栄養失調の人が増えているらしいです。

なんとお年寄りの5人に1人は栄養失調だとか。

そして、お年寄りだけでなく若い女子にも栄養失調が増えているそうな。

3食ちゃんと食べているのに栄養失調(新型栄養失調)ってどういうこと?

栄養失調の判断材料になるのが「血清アルブミン」で、

簡単に言うと「血清アルブミン」は、血液中で体内のいろいろなものと

結びついて目的地に運ぶという大切な役割があって、

その正体は「タンパク質」なんです。

つまり、新型栄養失調とは、一言でいうと<タンパク質不足>ってことです。

上記に挙げたいろいろな理由で、野菜中心の食事をしていたり、

肉や卵や乳製品を極端にセーブする食事をしていたら、

新型栄養失調になる危険があるんです。

あなたは大丈夫?

●体がだるい

●ふらふらしてめまいがする

●顔がむくむ

なんて症状があったら、要注意です!

それに、タンパク質を摂らないのは美容にもよくないですし。

肌のハリがなくなり、髪の毛の色素が落ちることもあるんだとか(>o<)

ここで、ちょっと「日本人の平均寿命」と「食生活の変化」の関係に注目すると…

米と芋類と野菜と大豆中心の食事だった1921年から1925年当時の平均寿命は、

なんと男性42.06歳、女性43.20歳でしかなかったのです。

戦後になると、摂取量が上昇したのが、「牛乳・乳製品」、「肉類」、「魚介類」でした。

中でも、「牛乳・乳製品」と「肉類」の摂取量は

年を追うごとに増えてきたので、日本人の平均寿命が、

1947年の男性50.06歳、女性53.96歳から徐々に上昇して、

世界のトップランクに仲間入り。

今や、2011年の男性79.44歳(世界ランキング8位)、

女性85.90歳(世界ランキング2位)だそう。

「昔の日本人の食事が健康にいい」とは一概には言えず、

要は、バランスのとれた食事が日本人の平均寿命を延ばしたわけで、

やっぱりバランスのいい食事が一番だということ。

少し前にニュースになっていたエベレスト登頂成功の

三浦 雄一郎(80歳)さんも、あれだけお元気なのは、

肉をもりもり食べているからだとか。

健康志向もいいですが、何事もほどほどに!

MK